カテゴリ
以前の記事
2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2017年 05月 2016年 05月 2016年 04月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2014年 10月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2013年 12月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 フォロー中のブログ
kusakiの「この植物... Garden Cafe~... ほんの小さな庭 私の小さな庭のお花達 GARDEN SOIL New Rose Garden [ ACID NATUR... natural bio ... mr&mrs kajiの... 日々の宝物 エキサイト以外のブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
今週は暖かい日が続き、一気に春が来たかと思う陽気です。
ヒメシャラの下では、クリスマスローズが咲きだしました。 わがやでは一番乗りの品種、 3年ほど前に小さな苗を植え 昨年はようやく2つの花を咲かせました。 まっ白な少し尖った花びらが横向きに咲く品種、今年は花数も増えますます嬉しいです。 もうすぐ、いろいろな植物がドラマチックな成長を見せてくれるよい季節です 楽しみ! ![]() ▲
by jakobi_y
| 2010-02-25 22:17
| 庭の植物(草花・樹木)
|
Comments(4)
車で5分ほどの距離にある、山沿いの田んぼ。毎年冬にハクチョウがやって来ます。
湖も凍るさむいさむい北の国から、冬越しにやってくるのです。 そして暖かくなると北へと帰っていく、もうひと月もすればこの場所からはいなくなるだろうということです。ハクチョウが飛び去れば、鯖江の土地にも春がやってきます。待ち遠しい。。。 <冬越しに来たハクチョウ>先週の土曜日に撮影 黒っぽいのは、子供ハクチョウでしょうか。”みにくいアヒルの子”を思い出します。 ![]() ![]() ▲
by jakobi_y
| 2010-02-17 23:27
| その他
|
Comments(2)
忙しい日が続き、ネタ不足も相まって、久々のブログです。
先週末の天気の良い日に撮影した庭のようす。 <南側通路> かろうじて残っている緑は、右側手前からヤブラン・オニヤブソテツ・エビネ、遠くにはアガパンサスの姿も見えます。 ヒペリカムは株元まで大きく切り戻しを実施済み。 室外機カバーの隣のアジサイの枯れ姿、冬を感じさせます。 レンガ通路は製作後はじめての冬を迎え、2Fの屋根から雪が直接落ちる場所で心配しましたが、割れたり波打ったりすることなく維持できています、一安心。 ![]() <ユッカラン> 玄関の軒下に避難中の鉢植え。寒い中でも少しづつ育っているように見えます。 暖かくなってからの成長がとても楽しみです。 ![]() ▲
by jakobi_y
| 2010-02-16 22:18
| 庭の植物(草花・樹木)
|
Comments(2)
1 |
ファン申請 |
||