カテゴリ
以前の記事
2017年 05月 2016年 05月 2016年 04月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2014年 10月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2013年 12月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 フォロー中のブログ
kusakiの「この植物... Garden Cafe~... ほんの小さな庭 私の小さな庭のお花達 GARDEN SOIL New Rose Garden [ ACID NATUR... natural bio ... mr&mrs kajiの... 日々の宝物 エキサイト以外のブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
ここ2日ほど夜中(明け方?)に大雨が降るへんな天気、日食の影響か?
今日は11時半ぐらいに日食の観察。少し遅れたかと思ったけど、まだ1/3は太陽が欠けている状態、貴重なものを見させてもらいました。 畑では夏野菜が生い茂ってきました。特にマクワウリは3株植えましたが、すでに手に負えない状態。ツルを剪定整理したほうがいいのかな、毎年放任で乗り切っていますが。。。 <収穫> ピーマン、ツルムラサキ、モロヘイヤを収穫しました、直径25cmのザルにいっぱい。いずれも夏の間中、ピーマンにいたっては秋までたっぷり収穫できる、うちの畑の定番です。丈夫で作りやすいしね。 ![]() <ツルムラサキ> 支柱に絡んで上を目指すツルムラサキ、もう2m以上ある支柱のてっぺんに到達しました。この写真も腕をめいいっぱい上げて撮影したもの。一度半分くらいでチョキッと切って脇芽を出した方がよさそう。 ![]() <ツルムラサキの新芽> ツルムラサキはツルの赤紫色も綺麗ですが、新芽はピンクでカワイイ色。 ![]() ■
[PR]
▲
by jakobi_y
| 2009-07-22 19:08
| 庭の植物(野菜・果物)
|
Comments(2)
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||