カテゴリ
以前の記事
2017年 05月 2016年 05月 2016年 04月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2014年 10月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2013年 12月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 フォロー中のブログ
kusakiの「この植物... Garden Cafe~... ほんの小さな庭 私の小さな庭のお花達 GARDEN SOIL New Rose Garden [ ACID NATUR... natural bio ... mr&mrs kajiの... 日々の宝物 エキサイト以外のブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
南側通路は全域にツルニチニチソウがあり、ツルをビュンビュン伸ばし始めています。そろそろ剪定してやらないと、あっという間にボーボーになってしまいます。
この通路は昨年までは草だらけのジャングル状態でしたが、植栽の整理とレンガペイビングをすると綺麗になったので庭の維持管理へのモチベーションも上がります^^ <雨の南側通路 今朝のようす> 左上の写真、通路入り口はグラスコーナーで少し進むとモナルダ、ラムズイヤーなどのシソ科コーナーです。ここら辺までは日当たりがよいスペースで、特にマウンテンミントは旺盛に殖えてちょっと大変。。 その隣にオダマキ、ブルーバローとローズバローは今が花期。隣にはヒペリカムが育っています。 ![]() ![]() 更に進むと、アジサイ、ホスタ、ヒューケラ、ユリ、オカトラノオなどの半日陰に向く植物達のコーナー。狭い通路にアジサイを2株植えているので、将来が少し不安ではあります。 右下写真の斑入り葉アジサイの右にはホトトギス、その隣にはミョウガが芽を出しはじめました。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by jakobi_y
| 2009-05-17 20:22
| 庭の植物(草花・樹木)
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||